三軒茶屋駅前おなかクリニック

WEB予約
求人情報

腹部超音波検査(腹部エコー検査)

Medical

腹部超音波検査(腹部エコー検査)とは

腹部超音波検査(腹部エコー検査)

超音波を発信する装置(プローブ)を腹部表面に当てて、内臓からの跳ね返る超音波をその装置が受け取り、電気信号にかえてモニターに内臓の状態を写します。きれいな画像が得られるように装置を体の表面に密着させるためゼリーを塗りますが、非常に安全で痛みや苦痛の少ない検査で、比較的簡単に行える検査のひとつです。

しかし、弱点もあります。超音波は気体や硬いものは写す事ができず、距離が遠くなると減弱するため画質が落ちます。そのため空気の入っている肺や腸管など、硬い骨は基本的に検査対象ではありません。お腹の表面から遠い位置にある臓器(膵臓など)は正確な診断が困難な場合があります。同様の理由で太っている方や便秘などで腸管に便やガスが多く溜まっている方も苦手な検査です。

検査対象は肝臓、胆管・胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓などの固形臓器が対象で、病気の有無だけでなく、その大きさ・形・血流なども調べることができます。膀胱、前立腺、婦人科臓器は条件の良い場合は観察ができますが、専門外になるため正確な診断には泌尿器科や婦人科専門医を受診していただく必要があります。検査条件により正確な診断ができず(特に膵臓)CT・MRIなどの検査を必要と判断される場合には、精密検査が可能な病院との連携をとり紹介させていただきます。

腹部超音波検査により見つかる病気

脂肪肝、慢性肝疾患、肝細胞がん等の肝腫瘍、胆嚢ポリープ、胆嚢結石、総胆管結石、胆嚢腫瘍、胆管がん、膵がん等の膵腫瘍、脾腫、脾腫瘍、腎結石、腎腫瘍、水腎症、副腎腫瘍、腹水などの診断に有用です。

検査前に必要な準備

消化管内に食事や空気が入っていると明瞭な画像が得られなくなるため、検査前6時間は食事を抜いて頂く必要があります。 午前の検査では朝食を、午後の検査では朝食は軽く摂取し昼食を抜いてください。また牛乳などの脂肪分を含む飲み物も控えてください。また排尿後だと見えにくくなってしまう臓器があるため、できる範囲で尿を我慢して溜めておいてください。

頚部・頚動脈超音波検査

頚部表面に超音波を発信する装置をあてて、頚動脈における動脈硬化の程度を検索できます。これにより全身の動脈硬化の指標として取り入れられています。特に脳卒中や狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患と関連するため血管障害のリスクを推測することができます。生活習慣病検診(高血圧 糖尿病 高脂血症 肥満)すべてを有している症例では、2次検査として取り入れられました。その他、甲状腺疾患などの検索も行います。 特に準備は必要ありません。

pagetop